WEB予約 Instagram

PREVENTIVE DENTISTRY予防歯科

予防歯科について

当院が取り組む予防歯科

虫歯や歯周病の治療が終わるとそこですべてが終わりではありません。再発や新しい虫歯などができないようにしていくためには予防がとても大切になってきます。予防には定期的な検診と自身のセルフケアが必要になります。定期的な検診は何も症状がなくても数か月に1度受診を心掛けていただき、その際に汚れの付き具合や歯周ポケット検査など口腔内全体の状態のチェックをしていきます。虫歯の治療の経験の多い方、中等度~重度の歯周病の治療終了後の方は今後の予防のために歯医者に通うことをおすすめ致します。セルフケアの方法は教えてもらったことがない方も多いと思います。ご希望の方にはブラッシング指導等も行っていきますのでお気軽にご質問ください。また当院では唾液検査を実施しております。唾液検査を行うことによって虫歯の本当の原因を把握し、患者さまと共有することによって今後に役立てることができます。

  1. プロフェッショナルケア
    ①歯磨き指導、②フッ化物塗布、
    ③予防処置など
  2. セルフケア
    患者さま自身での口腔ケア

この2つができて初めて病気を予防することができます。悪くなる前に再発しにくい環境を作ることによって病気を事前に防ぐことができます。

虫歯の予防をするために

当院が取り組む予防歯科

多くの人が悩む虫歯ですが、予防歯科を受診することで虫歯の予防や万が一虫歯になってしまった場合でも、早期発見して治療をすることができます。また、口の中を健康な状態に保ち虫歯や歯周病にならないような状態を維持していきます。万一虫歯や歯周病になってしまった場合でも、早期に対処することでスムーズに治療を行うことができます。

歯石について

食後歯磨きをしっかりしないと、細菌のかたまりである歯垢(プラーク)が作られます。これをそのまま放置すると、唾液中のミネラル成分によって石のように固まった状態になります。これを歯石と呼びます。

バイオフィルムについて

微生物の集合体で口の中ではプラークのことを指しています。バイオフィルムはうがいやデンタルリンス、抗菌剤を使用しても簡単に除去できません。そのため、バイオフィルムを効果的に除去する方法がPMTCです。

歯周ポケットの検査について

歯周ポケットとは歯ぐきと歯の間の溝の深さになります。プローブと呼ばれる専用の器具を用い測定していきます。歯周ポケットの検査値によって歯周病の進行具合の1つの指標になります。歯ブラシの毛先が届く3ミリ以内が正常とされています。歯周病の治療によって歯周ポケットの値が改善してくので、3ミリ以内を目標に治療をすすめていきます。

歯のクリーニング

  1. クリーニング(スケーリング) 歯垢や歯石を取ることによって、歯周病細菌を除去することになります。そうすることで歯周病により炎症している歯肉を改善することができます。具体的には出血しにくくなることや、赤みが消える、腫れが改善していく等があります。

    またルートプレーニングをすることによって表面が滑沢(つるつる)になり、新しく歯垢や歯石の汚れがつくことを予防することができます。また、歯周病の進行具合や、ブラッシングの熟練度や汚れの付着しやすさによって頻度が変わってきます。各々の最適な期間をご提案させていただきます。
  2. PMTC PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、訳すと「専門家による機械を使った歯の清掃」という意味になります。様々な専用機器を使用して、虫歯や歯周病の最大の原因である「バイオフィルム(歯の表面についた細菌のかたまり)」や歯垢・歯石を除去していきます。

    あくまで歯のクリーニングなので、ドリルなどで歯を削ることはありません。普段の歯磨きでは除去できない汚れが取れますので、爽快感を味わうことができます。バイオフィルムは約3ヶ月で再生されると言われていますので、定期的なPMTCをお勧めしています。